魔剣士

ピサロのデッキ構築に役立つようなことを書いていきます。

魔剣士視点から見たカード修正

今回のカード修正は歴代最多で、40種ものカードが調整を施されましたね。主にスライム、ドラゴン、ゾンビの3種族に加えて氷塊が強化されることになりました。

 

そこで、ゾンビが大幅に強化された魔剣士にスポットを当てて調整の影響を考えていこうと思います。

 

  1. ピサロの今後
  2. 強化されたカードの評価
  3. デッキ作り
  4. 終わり

 

の順にいこうと思います。

 

 

 

1.塔ピサロの今後

他のTiar1デッキはナーフを受けましたが、塔ピサロだけはナーフを免れました。3もしくは4塔や各レジェンドは今後も強力であることからパワーは高いままだと思われます。

 

しかし、他のデッキが強化されることで相対的に弱くなる可能性は高いと思っています。今でも「バギマ」等の縦列除去が強力なアンルシアククールは苦手だと言えますし、たまに見かける「れんごくちょう」も返すのがかなり難しいですよね。

 

強化されたカードの中で塔デッキに刺さりそうなものとしては、「メドローア」「マヒャド」「ゾーマ(Lv2)」が挙げられます。マヒャドゾーマは実戦レベルですから、これらを軸としたデッキには注意が必要だと言えます。

マヒャドはメラ系がないとき2コスト低下し、

メドローアは3コストで打てるようになります

(ゾーマは後述)

 

その他、1スカウト2はねorママ3もりもりのように動いてくるアグロの動きをするスライムデッキには除去が追い付かず苦戦を強いられることが予想されます。ほのおの戦士もぶっ刺さるので、メタりたい人は武闘家を使ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

2.強化されたカードの評価

強化されたカードの中で、魔剣士がデッキに無理なく組み込めるものをピックアップしました。

ゾンビ関連7種を含む計10種


f:id:kaito_utsuro:20200630184950j:image
f:id:kaito_utsuro:20200630184959j:image

ゾンビを考える際の材料f:id:kaito_utsuro:20200630184705j:image

 

5点満点評価で1枚ずつ見ていきます。どれも最低レベルからは脱却しているので基準を書きます。

 5最強

 4かなり強いor確定採用

 3良いor大体採用する

 2使いどころ次第

 1微妙

 

3点 まものつかい(2/3/1→2/3/2)

短剣や洗礼の一点を耐えられるようになりました。微妙ではあるものの、顔を殴りに行きやすくもなるので良いでしょう。これをキープすれば2.3と動けるため、アークウィザードを確定サーチさせるのだけは強そうです(これのお陰で3点)。

バラモスブロスを運用する際も必須になってくると思います。

 
4点 どくどくゾンビ(ゾンビ1体を+1/+1)

フォンデュに似たバフユニットとなりました。単体で見るなら非常に強いですが、ことだまつかいのようなぶっ飛んだ1コストゾンビを有していないのでやや使いにくいです。

ゾンビを補給しやすくなる悪鬼丸、冥府の門、場持ちの良いどくろ大臣等と上手く組み合わせましょう。

 

2点 どくろ大臣(1コス→2コス以下復活)

元々はアンデッドマンくらいしか対象にできなかった効果ですが、悪鬼丸や強化のされたどくどくゾンビも対象になりました。発揮できなければ弱いことに変わりはないのが辛いところです。

てさきと違い本体が顔を詰めていける所が魅力ですが、採用する際は対象のゾンビ採用枚数に気を付けましょう。効果の仕様上4ターン目以降で使うことが多そう(マリガンで返したい)なので控えめな評価にしました。

 

3点 もりもりスライム(スライム2体召喚)

マドハンドの代打は俺に任せろと言わんばかりのバフを受けました。亡者の執念と合わせるだけで3面を確保して強固にできます。

バラモスブロス込みならマドハンドがスタン落ちしていることを嘆くべきところですが、素のスタッツでは圧倒して勝っているのでピンならアリかもしれません。

 
4点 ゾーマ(Lv1発動後1ドローが追加)

今回の修正の中では唯一の(反)英雄カード強化です。効果の発動「後」であるとはいえ1ドローは強力で、今後使う人が増える可能性は高いです。

ただし、ルール変更に伴い後攻の手札も3枚スタートになることから、(条件を満たしにくいため)弱体化も受けていると言えます。WHとしての運用が主で、魔王のたまごも必要なのは変わらないでしょう。

 

 
4点 アークウィザード(4/4/4→3/4/3)

なぞのしんかん以来のコスト低下&スタッツ低下調整ですが、結果的にバードファイターの上位互換になってしまいました。HP3ですが、3コストという軽さのお陰でマリガンキープもでき、早期からバッジを得られるので強力だと思います。

多面展開で効果を活かせるのは冥府の門と亡者の執念だけなので、これを採用する際はその二種はぜひ採用したいです。3/3/4だったら5点でした。

 

5点 亡者の執念(4→2コスト)

2コストという軽さを評価しての5点ですが、復活するのはあくまでも1/2です。使う際はなんらかの補助をしましょう。それでもデスマシーンガリンガ、終焉などとの相性は最高なので強力に魔剣士を支えてくれると思います。

アークウィザード使用済みなら2/2復活という最強カードになりますし、アークウィザードの評価を高くできるのもこのカードありきです。このカードはサーチ手段がないので、そこは注意が必要です。

 

2点 デスニャーゴ(5/4/4→4/4/4)

エイトピサロに採用するには十分なバフを得ました。死亡時一気に4.5体展開できるのでエイトに亡者の執念を採用する際は採用されると思います。デッドエンペラーよりいくらか封印に強く、下振れた時でも4/4が約束されています。エイト以外には入らなさそうなことと、エイトが強いかどうかはまた別の話。

 
1点 バラモスブロス(6/5/6→5/5/6)

やっと実戦レベルになったといったところでしょうか。ブロスのコストが軽くなることで8コストでのアスラアスラゾルデ(+1コスト)コンボ復活に期待が持てますが、「引けなければ勝負にならない」ことと「ドローし過ぎればコンボそのものが失敗する」ことが矛盾するので全盛期ほどの強さにはならなさそうです。

それでも、重コストゾンビのためにアスラおうを使用する際は必須になってくるので、まものつかいでのサーチ先はよく考えて絞っておきましょう。

重コストユニットに+1コストできるため、ことだまのような1コストの強烈なゾンビがいればもう少し強くなれたと思います。

 

1点 暗黒皇帝ガナサダイ(8/6/6→7/6/6)

ごめんよガナサダイ。お前がアスラと同じコストになってしまったばっかりに、またこんな低い評価しなきゃいけないんだぞ…

トータルで4コスト分強くなった異端児。それでも使われるかどうか怪しいカナリダサイ、いやガナサダイ。正直言って、7コストになってしまったのが残念。いっそ6コストならば…


f:id:kaito_utsuro:20200630194648j:image

単体でランプして出すのが弱い(エスタークホメロスゼルドラド☺)こと、アスラ用にブロスをサーチするはずのまものつかいから引っ張ってきてしまうことは相変わらず。

かろうじて、ブロス済みなら10コストアスラガナサダイ+亡者コンボがあるが、アスラ1枚引いてしまえばジ・エンド。

ロマン砲としてはかなり強くなったので、亡者と合わせて使ってみたいです。いい使い方を思い付いた方は教えてください。

 

 

 

3.デッキ作り

今回はWH魔王は省きますが、元々パワーがあるのでオススメです。

紹介するのは全てゾンビ軸ですが、単体では除去力が低いです。そのため中盤で亡者やアークウィザードを使用することを前提とした構築になっています。

 

解放、あおむし、プチタエスガリンガ、ホメロス、ゼルドラドに加えて好相性と判断したデスマシーンは大体入っていますが、強すぎるので許してください。それでは!

 

1.ゾンビ軸ミッドレンジ
f:id:kaito_utsuro:20200630203456j:image

英雄は弱いドローを補うためのフローラ。とにかく横に広げた盤面を維持してウィザード+亡者の執念で押しきることを狙います。

遅くとも8.9には決着をつけたいのでゼルドラドを抜いています。供物を抜いて地獄への生贄、もりもりスライムを入れても良いでしょう。

まものつかい、ウィザード最優先でほね以外の1コストとてさきをキープすれば動きやすいのではないかと思います。

 

2.アスラアスラゾル
f:id:kaito_utsuro:20200630203958j:image

フローラについては同上。

名前の通り、アスラアスラゾルデでフィニッシュすることを目的としたゾンビデッキです。ウィザード執念は中盤の繋ぎとして用いることを狙いとしています。

ドローすればブロス引けるやろの精神でバッジ3積みですが、アスラが使えない事故のリスクを背負っています。

バイキングソウルが目につくと思いますが、アスラの保険としてどうしても入れなければならなかった結果の、泣きの1枚です。

 

3.ビルド墓所
f:id:kaito_utsuro:20200630205113j:image

英雄は除去を補うためのビルド。建物はゾンビというイメージと、テンションスキルの展開は面白いんじゃないかという思いで墓所を選択しました。多分図書館の方がいいです。

ビルドに執念を採用する難しさを痛感しました。普通の塔に雑に入れた方が良いかもしれません。

 

 

 

4.終わり

これを読んで、少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。ここまで読んでいただきありがとうございました!